福岡中心部から約1時間圏内にある志賀島。
その志賀島には、「志賀島海水浴場」「下馬ヶ浜海水浴場(休暇村志賀島)」「勝馬海水浴場」と、3か所のビーチがあるんですが、その中でも志賀島海水浴場は、どこか懐かしさを感じれる、ノスタルジックな海水浴場です。
今回は、そんな「志賀島海水浴場」の魅力とビーチ情報をお届けします♪
- 遊泳開催期間
2020/7/1(木)~ 2020/8/31 - 水質検査
最高ランクAA(2020年 福岡市役所調べ)
✓ 2020年度は、新型コロナウイルスの影響の為、下記注意点。
- 海の家 「丸良」 2020年度は予約制 ※人数制限あるとのこと
それ以外の海の家にも、事前に確認を取ることをおすすめします。
志賀島海水浴場の特徴
福岡県東区に位置する志賀島は、名前に島と入っているものの、九州本土と陸続きになっており、リゾート地区の海の中道を通り過ぎ、志賀島と結ぶ志賀島橋を渡ると、すぐ右手に見えてくるのが「志賀島海水浴場」です。
島の入り口にある志賀島海水浴場は、福岡市内から車で約40分ほどで、手軽に行ける福岡でも人気海水浴場です。
昭和的な懐かしさを感じる老舗3軒の海の家と、玄界灘を見渡せる白いビーチが特徴的で、福岡市内での海水の透明度の高さは必見です。
海水浴に必要な施設や設備などは、ほぼ海の家でカバーできますので、家族連れにも非常に人気の高いビーチです。
志賀島海水浴場への交通アクセス
所在地:福岡県福岡市東区志賀島道切
- 【 自動車 】
福岡都市高速「香椎浜出口」から約30分
- 【 電 車 】
JR西戸崎駅から西鉄バスに乗り約10分、「志賀島」で降りて徒歩1分
志賀島海水浴場の駐車場
「志賀島海水浴場」の駐車場は、それぞれの海の家を利用(利用料1,400円)することで無料で停めることが出来ます。
海の家を利用せずに駐車場のみの利用が出来ないかと、海の家に問い合わせしてみましたが、どうやら基本的に駐車場のみの利用は難しいようです。
付近にある(有料・無料含め)駐車場も探してみましたが、見当たりませんでした。
✓ こちらが志賀島海水浴場の海の家駐車場です
志賀島海水浴場の基本情報(海の家や設備)

✓ 志賀島海水浴場の基本情報
名称 | 志賀島海水浴場 |
読み方 | しかのしまかいすいよくじょう |
問合せ先 | 志賀島海水浴場組合(丸良) 志賀商工会 |
駐車場 | 無料駐車場 なし |
ライフセーバー | あ り |
公衆トイレ | 1ヶ所 |
サーフィン | 不 可 |
マリンスポーツ | 不 可 |
バーベキュー | 不可(海の家利用者のみ 可) |
花 火 | 不可(海の家利用者のみ 可 ) |
禁止事項 | 火気厳禁 |
✓ おすすめ海水浴便利グッズ
海水浴必須アイテム!「完全防水」&「撮影可能」
志賀島海水浴場の「海の家」情報
志賀島海水浴場では、海の家を利用することをおすすめします。
海の家(1,400円)を利用すると、駐車場無料、シャワー無料、更衣室無料、麦茶無料、浮き輪も無料で借りられます。持参した浮き輪の空気入れなども無料でしてくれるので、とても便利です。
✓ 海の家の利用料金と営業時間
- 【営業時間】9:00 ~ 22:00(*海の家による)
- 【海の家利用料金】大人1,400円 / 中高生1,100円 / 3才~小学生まで700円 / 3才未満無料
「海の家」 |
|
|
BBQなどの具材を持ち込みする場合は、近くにスーパーやコンビニが無いので、事前に購入しとくと良いですよ。
海の家に手ぶらでBBQもありますので、そちらを利用することも出来ますが、その場合は事前予約が必要とのことです。